健康に関するQ&A2

QA40.野菜には血圧の上昇を抑える働きがあるそうですが?
 細胞の内側にはカリウムが多く細胞の外側の液にはナトリウムが多いため、通常はバランスが保たれています。ところが、塩分などの取り過ぎで細胞内のナトリウムが増えると血圧は上昇します。すると、バランスを保とうとカリウムが細胞内に入ります。入れ違いにナトリウムは細胞外に追い出され、尿と一緒に排泄されるので血圧は下がります。 野菜や果物、海藻などに豊富なカリウムですが、高血圧予防に役立つからと取り過ぎるのもいけません。カリウムとナトリウムの摂取は1対1の割合が理想的です。