健康に関するQ&A1

QA29.善玉とか悪玉とか,コレステロールはどんな働きをするのですか?
 コレステロールは一種の脂肪で,細胞膜やホルモン,ビタミンD,胆汁酸などの原料として重要な物質です。食べ物からとるほか体内でも合成され(約80%)最大の工場が肝臓です。肝臓では糖や脂肪酸から一日700ミリグラム〜1グラムのコレステロールがつくられ,血液で必要な部位に運ばれます。ところが,コレステロールと血液は水と油。そのままでは血液に入ってはいけません。そこで周りにたんぱく質をまとい,血液になじみやすい粒(リポ蛋白)に変身します。一種類ではなく,重さの違いで4種類ほどに変身するのです。善玉といわれるHDL(高比重リポ蛋白)は,血管の壁にたまったコレステロールを回収し,肝臓に戻します。逆にコレステロールを各細胞に運ぶのが悪玉のLDL(低比重リポ蛋白)です。LDLはHDLよりコレステロールを多く含むため,LDLが多いと血液中のコレステロールも増えるので悪玉というわけです。残るVLDLとカイロミクロンはLDLより更に積載量が多く,おもに中性脂肪を運ぶ性悪です。コレステロールは適量は必要なもの。不要分が血管の粗大ゴミにならないようにLDLを減らし,掃除屋HDLの比率を高めることが大切です。 最近では、活性酸素の研究もすすみ、LDLコレステロールが酸化したものが悪玉LDLコレステロールといわれています。